2021年
6月
03日
木
なかなか思うようにはいかず牛歩状態で、やっと表の下削りが済みました。
明確な段階がないので意識して思いついた時に写真を撮りました。なんとなく進みの具合がわかるでしょうか。
さてこれから捗るのか...
横一列に並べてはみましたが、完成した際には屏風のようにW型になります。
2020年
11月
25日
水
お寺の妻飾り「懸魚という部分の一部(六葉)」が二つに割れてしまっているというので、新調の依頼が来ました。外す時に割れてしまったのでしょうか。日頃太陽に照らされ風雨によって痛みが早い部分ではあり、側面両側にあった場合、左右で痛み方に違いがあることが往々にしてあります。
建物の構造により切妻の数が違うので、妻飾りもそれにしたがって二ヶ所のところもあれば複数のものも。今回は二ヶ所のうち一方が風化してしまったようで、これを元にして制作しました。
9月
05日
土
久しぶりの恵比寿さまに大黒さま