ちなみに恵比寿の釣り竿は、縦木で目を見て、板を鋸で挽いていくところから始めます。
細長く鋸で挽いたら鉋で板を薄くしていきます(←)
そして鑿で四角の棒にします。本当は竿の職人さんは反りを真っすぐに直すことをするんだと思いますが、恵比寿が自分で竹を採って来て作ったというイメージで少し反ったものにします(←)
(←)四角から順に豆鉋や小道具で角を落として丸くし、最後に節を出していきます。
一応これは布袋竹です!