表が終われば裏からも彫っていきます。表から少し角度を変えて見ても大丈夫なようにすっきりさせます。
ここでも小刀が役に立つ(←) そして鉋を掛けて途中に出来た小キズを取り、仕上げます。木が反っていたら出来ないことです。
板を切ったり平らに削った時の道具の跡を一削りしたいのもあり基本的に全体に手鉋を掛けています。
最後に左下の葉あたりに名前を彫って仕上がりです。