間が空きましたが、額に収めた写真です(←)
結婚祝いの贈り物の品として、
木に留った「梟」に「葉っぱ」 を合わせたもので考えてほしいということでしたので、木は「柏の木」を選びました。
カシワの葉は新芽が吹くまで古い葉が落ちずに残ることから、「家系が途切れない」、 「代が続く、子孫繁栄」 などに通ずるということで縁起木とされています。
ユズリハ(譲葉) も似た意味のようで名前からも見て取れます。
中央が新郎新婦へ。両サイドをそれぞれの親御様へというかたちです。
図は繋げてあり、それぞれの梟が夫婦としてあります。
その際に四隅に留金具が打ちこまれていたのを抜いたのですが、頑固に深く入っていたので大変でした。結局バラバラになってしまったので接着からやり直して角に千切りを入れました。
(←)枠自体が薄いので短い千切りですが、厚めに一か所ずつです。