< ユリ >

< 図案を描く >

< 木取り >

今回は額に入れて飾る壁掛けを彫っていきます。

 

板は特に木が動いて反ったりねじれたりし易いので、よく乾燥したものを削って使います

図を写して{つなぎ}を付ける

糸鋸

< 荒彫り >

全体を下げたら徐々に崩していく。

一番高く残すところの見当が大事で、全体を見ながら下げるところはギリギリまで下げ、板を目一杯使います。

ユリは奥に長いのでそれを感じさせるように。

表を確認しながら裏から彫り進める。

< 枠の仕上げ >

仕上げはまず縁から始めます。

< 仕上げ彫り >

一通り下削りをしてから、めしべ、おしべを彫っていきます



場所によってはどうしても道具が当たるところもありますが、先に仕上げたところを傷つけないように。

 

仕上げが進めば少しずつ、つなぎも外しながらやっていきます。

裏から彫り込むことによって表から見たときの軽さが出てきます。

< 完成 >

植物を彫る場合は、どうしても線が細くなるので作業も慎重になり、ほんの少しのことで全体の感じが変わります

実際の植物のような薄さ細さはないですが、写実とデフォルメをうまく合わせて、よりそのものらしい、そう感じさせるように彫ることを心掛け、目標としています。

 

 

材料はクスノキ

板自体は縦27.6cm×横22.4cm

額全体で43.5cm×38cm程